Mostbet Bangladesh: A Comprehensive Destination for online betting

In the ever-evolving world of online betting, Mostbet Bangladesh shines as a beacon of excitement and opportunity. As the digital landscape continues to expand, platforms like Mostbet redefine how enthusiasts engage with their favorite sports events and games. Offering a myriad of betting options and a user-friendly interface, https://bd-mostbet.com/ stands out as a premier destination for both seasoned bettors and novices alike.

Diverse betting options:

At the core of Mostbet Bangladesh lies its commitment to providing a diverse array of betting options. From popular sports like cricket, football, and basketball to niche interests such as esports and virtual sports, Mostbet ensures that there's something for every sports enthusiast. Whether it's placing bets on international tournaments or local leagues, Mostbet Bangladesh caters to every preference, ensuring that there's never a dull moment for its users.

Safety and security:

In an age where cybersecurity is paramount, Mostbet Bangladesh prioritizes the safety and security of its users' data and transactions. Employing cutting-edge encryption technologies and stringent security measures, the platform offers peace of mind to bettors, allowing them to focus solely on enjoying their betting experience. With Mostbet, transparency and integrity are not just ideals but fundamental principles guiding every aspect of its operation.

User-friendly interface:

Navigating through Mostbet Bangladesh's platform is a breeze, thanks to its intuitive and user-friendly interface. Whether accessing the platform via desktop or mobile device, users find that placing bets and exploring different betting options is incredibly straightforward. With just a few clicks or taps, users can immerse themselves in the world of online betting and experience the thrill of wagering on live matches and events.

Continuous innovation:

What sets Mostbet Bangladesh apart is its commitment to continuous innovation and enhancement of user experience. From live betting options that allow bettors to immerse themselves in the action as it unfolds to intuitive mobile applications that ensure seamless access on the go, Mostbet leaves no stone unturned in its quest to provide the ultimate betting platform. With features like live streaming and real-time updates, users are always at the forefront of the excitement.

Community engagement:

Central to the ethos of Mostbet Bangladesh is its commitment to fostering a vibrant and supportive community of bettors. Through interactive forums, social media engagement, and dedicated customer support channels, users have access to a wealth of resources and assistance whenever needed. Whether it's seeking betting tips, resolving queries, or simply connecting with fellow enthusiasts, Mostbet ensures that no user feels alone on their betting journey.

Empowering responsible betting:

Amidst the thrill of betting, Mostbet Bangladesh emphasizes responsible gambling practices. Through educational resources, self-exclusion options, and proactive measures to prevent underage gambling, Mostbet ensures a safe and sustainable betting environment. By promoting responsible gaming, Mostbet upholds its commitment to the well-being of its users, encouraging them to enjoy the excitement of betting responsibly.

Future outlook:

As Mostbet Bangladesh continues to evolve, it looks towards the future with a focus on innovation and growth. With plans to expand its offerings, enhance user experience, and reach new audiences, Mostbet remains dedicated to maintaining its position as a leader in the online betting industry. By staying ahead of emerging trends and listening to user feedback, Mostbet Bangladesh is poised to continue providing a thrilling and rewarding betting experience for years to come.

Conclusion:

In conclusion, Mostbet Bangladesh stands as a comprehensive destination for online betting enthusiasts in Bangladesh. With its diverse range of betting options, user-friendly interface, commitment to safety and innovation, and vibrant community engagement, Mostbet continues to redefine the betting experience for enthusiasts across the country. Whether you're a seasoned bettor or a newcomer, Mostbet invites you to join its platform and embark on an exciting journey filled with thrills, excitement, and endless possibilities.

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」が2025年11月8日(土)~2026年1月12日(月・祝)まで開催中!

映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京– メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)にて、特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」が11月8日より開催となっております。

公式サイト:https://www.wbstudiotour.jp/hogwarts-in-the-snow/

魔法の冬を彩る、スペシャルフード&ドリンクメニューが登場!


「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」の開催中には、スタジオツアー東京のなかにある「バックロットカフェ」「フードホール」「フロッグカフェ」にて、“雪降るホグワーツ”をモチーフにした冬限定メニューが登場いたします。


クリスマスフィーストピザや、ユールボールパンケーキなど、シェアして食べるのによさそうなメニューも多く、ぜひ家族や友達と一緒に楽しんでみて下さい!

また、優雅なティータイムを楽しみたい方にピッタリのアフタヌーンティーもございます。

談話室もクリスマスムードに!

グリフィンドールの談話室もすっかりクリスマスムードに変化しています!

談話室の中心には、モリーが編んだロンとハリーのセーターが展示されており、クリスマスツリーやプレゼントなどクリスマスらしい飾り付けが施されております。

スタジオツアー東京初!400本以上のキャンドルが浮かぶ大広間

スタジオツアー東京といえば、作中でも見慣れた大広間に入る瞬間はハリポタファンにとってたまりません!

今年はスタジオツアー東京初となる、400本以上のキャンドルが浮かぶ幻想的な大広間になっております。

たくさんの浮かんだキャンドルがとても幻想的ですね!

大広間のもクリスマスツリーなど、クリスマスの飾りつけがたくさんありますが、特に注目してほしいのがテーブルの上のケーキに乗った雪だるまです。

雪だるまの顔が違って、色んな表情の雪だるまが乗っているので、ぜひ衆目してみてください!

初めて雪化粧をまとうダイアゴン横丁

今年はダイアゴン横丁も雪化粧に包まれております。

さらに驚きなので、雪におおわれた路地に足跡がついていき、まるでハリーとロンが透明マントに入って歩いているところに遭遇したような気分に。

ダイアゴン横丁を抜けた先では、この雪化粧を施した雪についての解説がありました。

「雪」を表現すると言っても、積もらせるのか、降らせるのかなど、使う場所・用途によって様々な雪になるものを用意しており、そちらを説明を聞きながら見ることが出来ます。

「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」といえば……雪に包まれたホグワーツ城

「ホグワーツ城の模型」も幻想的な雪化粧が施された姿に大変身。

照明が暗くなり夜のホグワーツ城になると分かりやすいのが、初のプロジェクションマッピングで降りしきる雪を表現しております。

特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」の時期しか楽しむことが出来ない冬のスタジオツアー東京の魅力を味わいに、ぜひ足を運んでみて下さい!

【特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開催情報】

・実施期間:2025年11月8日(土)~2026年1月12日(月・祝)
・実施内容:「大広間」、「ホグワーツ城の模型」「ダイアゴン横丁」「グリフィンドールの談話室」他
クリスマス・ライトアップ(屋外エクステリア、館内ロビー)
・特設サイト:https://www.wbstudiotour.jp/hogwarts-in-the-snow/

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023 年 6 月 16 日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。
またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。
さらに、ここスタジオツアー東京には、13 のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別に作られた 1,500 を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここでしか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。
アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわるのには、4時間ほど要します。2012 年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン -メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも
用意されており、他では味わえない体験をすることができます。

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023 年 6 月 16 日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京
では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセ
ットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。
またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の
観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。
さらに、ここスタジオツアー東京には、13 のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別
に作られた 1,500 を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店
をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここで
しか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、
イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。
アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわる
のには、4時間ほど要します。2012 年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン –
メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも
用意されており、他では味わえない体験をすることができます。

【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京】

・公式ウェブサイト:https://www.wbstudiotour.jp/
▼スタジオツアー東京の最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら
お客様登録 URL:https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/
・公式 X :https://twitter.com/wbtourtokyo (@wbtourtokyo)
・公式 Instagram :https://www.instagram.com/wbtourtokyo/
・公式 TikTok :https://www.tiktok.com/@wbtourtokyo
・公式 YouTube :https://www.youtube.com/@wbtourtokyo

▼ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のチケットは公式ホームページにて、
事前に購入する必要があります https://www.wbstudiotour.jp/
チケット料金は公式ウェブサイトのチケットページでご確認いただけます。

■「ハリー・ポッター」フランチャイズについて

11 歳のハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校の鍵と領地の番人、ルビウス・ハグリッドに出会った瞬間から年月は流れ、ハリーが体験した数々の冒険は広く知れ渡ることとなり、人々の心に他に類をみない“痕跡”を残しました。「ハリー・ポッター」は社会現象化し、25 年以上の月日が流れた今、歴史上最も成功し最も愛されているエンターテインメント作品の一つとなりました。
J.K.ローリングのベストセラー小説「ハリー・ポッター」は、1つの世界観のなかで、様々なプロジェクトが影響し合い進化し続けながら命を吹き込まれ、世界中の何百万人ものファンに愛されて続けています。8作もの大ヒット映画『ハリー・ポッター』と壮大な3作の映画『ファンタスティック・ビースト』はスクリーンで魅惑的なアクションを繰り広げ、『ハリー・ポッターと呪いの子』は舞台で人々を魅了し、ポートキー・ゲームズが提供する最先端のビデオゲームやモバイルゲームでは、かつてない魔法界を体験することができます。またファンは、革新的なコンシューマープロダクツを通じて作品への情熱を披露し、世界5カ所のユニバーサル・スタジオのテーマパークを含む、壮大なロケーションベースの体験に胸を躍らせることができます。
このような広がりを見せるワーナーブラザース・ディスカバリーの「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」ポートフォリオには、ファンが特別な瞬間と場所を楽しむために開発された画期的なツアー体験やイベント、リテールショップ「プラットフォーム9 3/4」、アイコニックな旗艦店「ハリー・ポッター ニューヨーク」「ハリー・ポッター 原宿」等も含まれます。更に、「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では、映画の舞台裏の秘密を体験し、魔法使いもマグルも同じように新しい発見をすることができます。

Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.

松平健さんが年末年始キャンペーンアンバサダーに就任!さらに「ファミマツケン福袋」の抽選販売が開催!

株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、年末年始キャンペーンのアンバサダーに就任した松平健さんの「ファミマツケン福袋」の抽選販売を開始し、受付開始から4日間で目標対比138(サンバ)%超えたと発表されました。

ファミマツケン福袋 詳細

ファミリーマート通常価格:3,000 円(税込 3,300 円)

お1人様1回まで(1個まで)ご応募いただけます。先着ではなく、抽選での販売です。

https://famima-online.family.co.jp/item?itemCode=100157486379331030

抽選申込期間
2025年11月11日(火)10:00~ 11月24日(月)23:59
当選発表日
2025年11月26日(水) 順次メールにてご連絡いたします。
商品受取日
2026年1月1日(木)10:00~1月14日(水)23:59

福袋内容

ファミマツケン ステンレスタンブラー

高級感あふれるゴールドボディに、マツケンの名前と芸紋を冠した特別デザインのステンレスタンブラーです。保温・保冷性能で、コーヒー・お茶・冷たい飲み物も適温をキープできます。マツケンファン必携のアイテムです。

素材 ステンレス
サイズ φ86×125mm ※内容量450ml
数量 1個

ファミマツケン でっかいトランプ

マツケンのオリジナルデザインを施した大きいサイズのトランプです。通常のトランプカードよりも大きなサイズで、インパクト抜群です。3と8(サンバ)やJ~Kにはマツケンデザインが施され、JOKER2種にはこだわった特別なデザインがあります。トランプとしての実用性はもちろん、お部屋のインテリアアイテムとしても飾ることが可能です。

素材
サイズ W100×H140mm
数量 1セット(4種13枚+ジョーカー2枚)

ファミマツケン ランチョンマット

鮮やかなゴールドカラーの背景に、マツケンの笑顔が輝くデザインのランチョンマットです。毎日の食事の時間をより楽しく、いつもの食事を華やかに演出します。いつもの食事をカーニバルに!!

素材 PP
サイズ W350×H250mm
数量 1枚

3,000円相当のクーポン冊子

クーポン内容

  • ファミチキ/ファミチキレッド200円引き5枚
  • おむすび100円引き7枚
  • デザート100円引き7枚
  • パン100円引き6枚

有効期限:2026年5月31日(日)まで※クーポンの使用方法など詳細は、実際の券面をご確認ください。

福袋景品~おみくじ開運カード~

松平健さん直筆サインもしくは
“10,000円相当”のファミマポイントが当たる!

「ファミマツケン福袋」についてくる「おみくじ開運カード」には、500個に1個の確率で10,000円相当の「ファミペイギフトカード」、3,000個に1個の確率で松平健さんの直筆サインが入っています。ファミマの福袋で2026年最初の運だめしはいかがでしょうか。

ファミマツケン おみくじ開運カード

マツケンのオリジナル開運カードで、華やかなデザインとともに、あなたの運気を引き寄せるパワフルなアイテムです。
全6種、どれが当たるかは運次第。※直筆サイン入りカードや、ファミマポイント1万円分のコード付きカードが入っている場合があります。

素材
サイズ 約W63×H89mm
数量 1枚(全6種からランダムで1枚)

 

ひと足先に開封!気になるアイテムをチェック!

今回はひと足先に福袋の中身をチェック!


箱を開けると大きなランチョンマットが登場!

その下には豪華な福袋の中身が入っております。

どれが出るかわくわくのおみくじ開運カードは健康運でした!

大きなトランプは中身も金ピカです!


ホット・アイスどちらのドリンクを飲むのにも活躍するタンブラーです。


お得なクーポン券の冊子もセットです。

お得なのはもちろん、楽しい金ピカのアイテムがたくさんの「ファミマツケン福袋」、ぜひ抽選に申し込んでください!

ファミマツケン福袋 詳細

ファミリーマート通常価格:3,000 円(税込 3,300 円)

お1人様1回まで(1個まで)ご応募いただけます。先着ではなく、抽選での販売です。

https://famima-online.family.co.jp/item?itemCode=100157486379331030

抽選申込期間
2025年11月11日(火)10:00~ 11月24日(月)23:59
当選発表日
2025年11月26日(水) 順次メールにてご連絡いたします。
商品受取日
2026年1月1日(木)10:00~1月14日(水)23:59

【試食レポ】スシローで11月12日から新たなフェアがスタート!大切り本鮪の中とろや、濃厚なうにがお得に楽しめる

スシローにて、11月12日から新たなフェアがスタートとなります。

スシロー メニュー

11月12日からのフェアおすすめメニュー

大切り本鮪中とろ

価格:税込160円~
販売期間:2025年11月12日(水)~11月30日(日)
販売予定総数389万食
※但し販売予定総数が完売次第終了。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。

口の中に入れるとトロけるほど、脂たっぷりの濃厚な中とろです。
これを1貫160円からで食べられるのはお得すぎます。

濃厚うに包み

価格:税込180円~
販売期間:2025年11月12日(水)~2026年1月6日(火)
販売予定総数520万食
※但し販売予定総数が完売次第終了。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。
※期間内の販売状況によって、販売を継続させていただく場合があります。
※お持ち帰りの際、軍艦1貫となります。

とろとろで濃厚なうには口に含んだ瞬間にうにの香りをたっぷり感じられます。
濃厚でありながら甘味もたっぷりなうにが一皿180円からでお得に楽しめます。

ふっくら煮穴子 煮詰めがけ

価格:税込360円~
販売期間:2025年11月12日(水)~12月21日(日)
販売予定総数77万食
※但し販売予定総数が完売次第終了。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。
※期間内の販売状況によって、販売を継続させていただく場合があります。

厚みがあるのに柔らかい煮あなごには、穴子の旨みを凝縮した煮詰めがかかっております。
こちらはスシローの甘ダレはかけず、そのまま召し上がる商品です! 口の中に広がる穴子の旨みがたまりません!

ジャンボとろサーモン

価格:税込180円~
販売期間:2025年11月12日(水)~2026年1月30日(金)
販売予定総数126万食
※但し販売予定総数が完売次第終了。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。
※期間内の販売状況によって、販売を継続させていただく場合があります。

噛めば噛むほどサーモンの濃厚な脂が口の中に溢れていきます。そしてとろとろのサーモンがとっても美味しい一皿です。

びんとろ

価格:税込180円~
販売期間:2025年11月12日(水)~
※通常販売商品です。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。

脂が乗った柔らかなびんとろが2貫ものって180円からととってもお得!
部位にも拘って、皮目に近い脂乗りのいい部分を使ったびんとろです。

濃厚うにまぜそば

価格:税込460円~
販売期間:2025年11月12日(水)~11月30日(日)
販売予定総数30万食
※但し販売予定総数が完売次第終了。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。
※期間内の販売状況によって、販売を継続させていただく場合があります。

トッピングからソースまでとにかくうにづくしの一杯です。
麺とソースを混ぜ合わせると、濃厚なうにの旨味と香りを存分に楽しめます。

『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ2025』のコンセプトに合わせた”ゴールデンコンビ”なメニュー

カニとエビのグラタン風炙り食べ比べ

価格:税込250円~
販売期間:2025年11月12日(水)~12月21日(日)
販売予定総数109万食
※但し販売予定総数が完売次第終了。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。
※期間内の販売状況によって、販売を継続させていただく場合があります。

ホワイトソース、チーズ、卵黄醤油を重ねて炙ったグラタンのようなおすしです。
カニとエビそれぞれ1貫ずつとなっており、おすしサイズのグラタンを楽しめるような一品です。

わらび餅と大学芋のどっちも盛り

価格:税込230円~
※通常販売商品です。
※店舗によって価格が異なります。
※各店舗の販売状況・価格は、アプリ・HPでご確認いただけます。

デザートの種類も豊富で、どれも美味しいスシローのデザートから、甘すぎずほどよりいい甘さの大学芋と、京都嵐山に本店を構える京都峯嵐堂のわらび餅を1皿で楽しむことが出来ます。

あとがき

今回はスシローで11月12日(水)からのおすすめメニューを紹介いたしました。

お得なメニューから、この期間限定の一風変わったメニューまで楽しむことが出来るスシローにぜひ足を運んでみてください!

スシロー公式HP:https://www.akindo-sushiro.co.jp/

※お持ち帰り専門店「スシロー To Go」「京樽・スシロー」では、お取り扱いがございません。
※「スシロー 秋葉原中央通り店」では、お持ち帰りは実施しておりません。

サンリオピューロランドで11月7日(金)からクリスマスイベント「Puroland Illumination Christmas」がスタート!

株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、 2025年11月7日(金)より、クリスマスイベント「Puroland Illumination Christmas」がスタートいたしました。

この記事では初日の様子を紹介いたします。

クリスマスイブに50周年を迎えるキキ&ララをお祝い!「Kiki & Lala トゥインクリングスタジオ」ではスペシャルイルミネーションも!

「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」の50周年を記念して、「Kiki & Lala トゥインクリングスタジオ」では、期間限定で幻想的なイルミネーションが登場中!

イルミネーションが輝くアトラクション内は、ギミックがあるフォトスポットも!

さらに取材会では、キキくん、ララちゃんも登場してくれました。
※通常は「Kiki & Lala トゥインクリングスタジオ」で、キキ&ララには会えません。

2人共「Puroland Illumination Christmas」の期間限定コスチュームを着ていました!

更に「Kiki & Lala トゥインクリングスタジオ」では、キキ&ララの50周年をお祝いするクリスマスパーティへの招待状も配られており、SNSでは受け取った方の喜びの投稿がありました。

「Puroland Illumination Christmas」の期間限定コスチュームのキキくんとララちゃんは、パークオープンから10分間開催されるウェルカムグリーティングに登場することも!?
他のキャラクターも「Puroland Illumination Christmas」の衣装や、クリスマスやイルミネーションをイメージしたコスチュームのキャラクターが遊びにくるようです。どんな衣装で誰に会えるかは当日までのお楽しみですが、ぜひウェルカムグリーティングを楽しんでください!
※当日急遽、中止・変更となる場合がございます。

詳細は公式サイトをご覧ください。
https://www.puroland.jp/event-campaign/2025_christmas/

50周年を記念したグッズも発売!

「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」の50周年を記念したグッズも発売!

詳しくは公式サイトをご確認ください。
https://www.puroland.jp/goods/

「Puroland Illumination Christmas」のフードとグッズ


「Puroland Illumination Christmas」では、ハローキティやマイメロディのグッズの他に、JOCHUMのみんなのグッズも登場!
初日には、JOCHUMのグッズを見につけたファンもたくさん駆けつけておりました。

グッズの詳細は公式サイトをご覧ください。
https://www.puroland.jp/goods-feature/2025_christmas/

Puroland Illumination Christmasに新たに仲間入りしたJOCHUMは全キャラクターぬいぐるみパース、キーホルダー、ネックストラップ、スターブランケットがあるので、推しキャラクターのグッズをコンプリートしたくなりますね!

「Puroland Illumination Christmas」のフードメニューも登場!

キャラクターフードコートオープン前の30分間のみ数量限定で販売される「リトルツインスターズのクリスマス☆モーニングセット~ふわふわプレッツェル~」は、オリジナルキャラクターカード(全8種/ランダム)が1種付いてきます。
※絵柄はお選びいただけません。
※数量限定の為、なくなり次第終了とさせていただきます。予めご了承ください。

フードからデザートまで様々なメニューがあるので、詳細は公式サイトをご覧ください!
※メニューによって提供している店舗が異なりますので、ご確認ください。
https://www.puroland.jp/food-feature/2025_christmas/

Puroland Illumination Christmas フォトスポット

ピューロランドのエントランスには、「Puroland Illumination Christmas」のフォトスポットが登場しています!

フォトスポットは星のライトが点灯させられたり、プレゼントボックスの中には、可愛いマスコットが飾られております。ぜひフォトスポットのギミックも楽しんで撮影してみてください!

サンリオキャラクターボートライド Illumination Party with JOCHUM

サンリオキャラクターボートライドが、Puroland Illumination Christmas限定バージョンに!JOCHUMのみんなもキティたちのパーティに招待されたみたい…!

ボートライドの様々なところに、パーティに招待されたJOCHUMのみんなの姿が!
この期間だけのボートライドの演出を、ぜひお楽しみください!

あとがき

今回は「Puroland Illumination Christmas」のイベントについて紹介させていただきました!

ぜひ皆さんもサンリオピューロランドで、楽しい1日を過ごしてみてはいかがですか?

サンリオピューロランド 公式サイト
https://www.puroland.jp/

© 2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作 株式会社サンリオ

ディズニーストアにて、ホリデーシーズンを彩るアイテムが11月4日より発売!ディズニーフラグシップ東京では、クリスマスツリーなど店内もクリスマス仕様に

ディズニーストアにて、11月4日よりクリスマスのアイテムが発売となりました。

更に新宿にあるディズニーフラグシップ東京では、クリスマスツリーなどクリスマスをテーマにした店内装飾が行われておりました。

『ディズニーフラッグシップ東京』店舗情報

営業時間 10:00-21:00
住所 東京都新宿区新宿三丁目17番5号 T&TⅢビルB1~2F

入口には大きなクリスマスツリーが!

店内に入ってすぐに大きなクリスマスツリーとミッキーとミニーがいます。

こちらのクリスマスツリーは11月7日(金)に点灯式が開催予定となっております。

詳細はこちら:https://www.disney.co.jp/store/news/campaign/cp20251028_02

中にはオンライン品切れの人気アイテムも!クリスマスにピッタリの新シリーズ

店内にはクリスマスらしいアイテムが多数並んでおり、中にはディズニーストアのオンラインショップで既に品切れになった人気商品もありました。

筆者のイチオシは「うるぽちゃちゃん」です!(各1800円)
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ、デール、ゆきだるまの全7種類が販売されております。

他にもアドベントカレンダーやクリスマスツリーや、オーナメントのようなマスコットなど、クリスマスが楽しくなりそうなアイテムばかりです。

2階にもクリスマスの装飾が!


店内2階にもクリスマスツリーなどの装飾があります。

ツリーの装飾もとっても可愛いですね!

店内の特別装飾はディズニーフラグシップ東京の他、以下の店舗で12月25日(木)まで実施しております。
・東京ディスニーリゾート店
・渋谷公園通り店
・名古屋ゲートタワーモール店
・ルクア大阪店

ぜひお近くのディズニーストアで、クリスマスを楽しんでみて下さい!

※ ディズニーストア店舗の詳細は、店舗情報ページ(https://www.disney.co.jp/store/storeinfo)よりご確認ください。
※ 記載価格はすべて税込みです。
※ 品切れの際はご了承ください。
※ 商品のデザイン、価格、仕様は変更になる場合がございます。
※ 記載内容は都合により中止、または変更になる場合がございます。

© Disney
© Disney/Pixar
© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.

JO1とサンリオが共同開発したキャラクター「JOCHUM(ジェオチャム)」が初登場 キャラクターたちと過ごす心あたたまるクリスマスイベント 「Puroland Illumination Christmas」を開催! 11月7日(金)スタート キキ&ララの50周年を記念したスペシャルイルミネーション&限定グッズも展開

株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)にて、2025年11月7日(金)から12月25日(木)までの期間で開催されるイベントが発表されました。

以下、プレスリリースより引用

株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)は、2025年11月7日(金)から12月25日(木)までの期間で、「Puroland Illumination Christmas」を開催します。

本イベントはサンリオキャラクターたちが愛情をこめて用意した「星の贈り物」をテーマに、心あたたまるひとときを届けるクリスマスイベントです。今年は、人気グローバルボーイズグループJO1とサンリオが共同開発したキャラクター「JOCHUM(ジェオチャム)」が初登場します。人気アトラクション「サンリオキャラクターボートライド」では、パーティに招待されたJOCHUMたちがさらにアトラクションを盛り上げます。加えて、3Fエントランスに設置されるプレゼントボックスツリーのフォトスポットでは、クリスマスの記念にぴったりな幻想的な写真撮影をお楽しみいただけます。 さらに、クリスマスの時期にもぴったりな普段の生活で使える実用的なアイテムから、コレクションに最適な記念グッズまで展開する期間限定グッズ、キャラクターをモチーフにした色鮮やかなフードも展開し、JOCHUMと一緒に幸せなクリスマスを堪能できる特別なコンテンツをご用意しています。

もう一つの注目コンテンツは、12月24日が誕生日の「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」50周年を記念した、「Kiki&Lala トゥインクリングスタジオ」のスペシャルイルミネーション「Twinkle Gift Night」です。クリエイティブカンパニー「NAKED,INC.」協力のもと、アニバーサリーにふさわしいプロジェクションマッピングや幻想的な装飾が新たに追加され、星空に包まれるような体験とともに、キラキラ輝く特別なゆめ星雲で記念写真を撮影いただけます。さらに、50周年をお祝いして期間限定グッズも展開します。

他にも、 Puroland Illumination Christmasオリジナルコスチュームを着たキャラクターたちとのグリーティングが楽しめる「Puroland Illumination Christmas スペシャルグリーティング(事前予約制・有料)」や、パークオープン時間にみなさまをお迎えするウェルカムグリーティングも開催します。
期間中は、キャラクターたちが飾り付けたイルミネーションや装飾、フォトスポット、クリスマスの時期にぴったりなアトラクション装飾を通じて、訪れたゲストに心あたたまるひとときを提供します。世代を超えて楽しめる、キャラクターたちが準備した様々な贈り物を通じて、今年の冬もサンリオピューロランドでしか味わえない特別なクリスマスをお届けします。

「Puroland Illumination Christmas」詳細

【概要】

開催期間:2025年11月7日(金)~ 12月25日(木)
詳細:
https://www.puroland.jp/event-campaign/2025_christmas/

【テーマ】

今年も冬の訪れとともに、心あたたまるクリスマスの季節がやってきました!
キャラクターたちは星のイルミネーションを飾り、みんなに届けるクリスマスの贈り物を準備中。
愛情をたっぷり込めたプレゼントがあふれるPuroland Illumination Christmasで、ぬくもりあふれるひとときをお過ごしください…♪

【実施内容】

・JOCHUMが「Puroland Illumination Christmas」に初登場!
・アトラクションにJOCHUMのキャラクターたちが登場!
「サンリオキャラクターボートライド Illumination Party with JOCHUM」
・クリスマス期間限定でプレゼントボックスツリーのフォトスポットが登場
・クリスマスイブに50周年を迎えるキキ&ララをお祝い!
アトラクション「Kiki&Lala トゥインクリングスタジオ」のスペシャルイルミネーション「Twinkle Gift Night」
・期間限定コスチュームのキャラクターたちと触れ合える!
「Puroland Illumination Christmas スペシャルグリーティング(事前予約制・有料)」
・期間限定オリジナルフード、オリジナルグッズ
・キャラクターにあえる「ウェルカムグリーティング」の実施

JOCHUMが「Puroland Illumination Christmas」に初登場!


JO1とサンリオの新キャラクター開発プロジェクトから生まれたキャラクター「JOCHUM(ジェオチャム)」が、ピューロランドのクリスマスイベントに初登
場します。人気アトラクションでの特別なコンテンツや、館内にはフォトスポット・装飾を設置するほか、期間限定グッズ、フードの販売を実施します。

・「Puroland Illumination Christmas」×「JOCHUM」期間限定グッズを販売
3F エントランスショップにて、JOCHUMのキャラクターたちがモチーフとなったシャカシャカキーホルダーやぬいぐるみパース、ネックストラップ、ブランケットが登場します。今だけしか手に入らない期間限定グッズで、クリスマス期間をさらにお楽しみください。
また、JOCHUMグッズの一部は、大分県にある「サンリオキャラクターパークハーモニーランド」でも販売予定です。

・「Puroland Illumination Christmas」×「JOCHUM」期間限定フードを販売

館内のレストランにて、ハローキティやマイメロディたちに加え、JOCHUMのキャラクターをデザインに取り入れた期間限定メニューが登場。パスタやラーメンなどメインメニューからスイーツまで、幅広いメニューをお楽しみいただけます。

アトラクションにJOCHUMのキャラクターたちが登場!「サンリオキャラクターボートライド Illumination Party with JOCHUM」

サンリオキャラクターボートライドは、クリスマス限定バージョンとして演出をパワーアップします。JOCHUMのキャラクターたちもパーティに招待され、さらにアトラクションを盛り上げます。Puroland Illumination Christmas限定の夜空にきらめく星々をイメージしたライティングや、特別装飾をお楽しみください。
また、イベント期間限定でクリスマスフォトフレームや、JOCHUMのフレームもご用意。今だけの特別な演出をぜひご体験ください。
■開催場所:2F サンリオキャラクターボートライド

クリスマス期間限定でプレゼントボックスツリーのフォトスポットが登場


館内に、クリスマスムードを盛り上げる装飾とフォトスポットが登場します。3Fエントランスには、プレゼントボックスツリーが登場。ボタンを押すとツリートップのスターや背面のイルミネーションが輝きます。4つのプレゼントボックスの中からは、クリスマスにぴったりな素敵な仕掛けが。フォトジェニックなデザインで、今だけの思い出を写真として残せる点も大きな魅力です。
■開催場所:3F エントランス

クリスマスイブに50周年を迎えるキキ&ララをお祝い!スペシャルイルミネーション

サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」の50周年を記念して「Kiki&Lala トゥインクリングスタジオ」でスペシャルイルミネーション「Twinkle Gift Night」を実施します。クリエイティブカンパニー「NAKED, INC.」協力のもと、ふたりをお祝いして、まるで星空に包まれるような幻想的な世界を体験いただけます。イルミネーション輝く特別なゆめ星雲でとっておきの記念撮影をお楽しみください。
■開催場所:2F Kiki&Lala トゥインクリングスタジオ

・サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」の50周年記念グッズを販売

今年50周年を迎える12月24日が誕生日の「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」を記念して、期間限定グッズを展開します。星のモチーフがあしらわれたチャームやランチトート、ポーチ、ミラーなど、普段使いもしやすいグッズが登場。
ふたりのお祝いの記念にぜひチェックしてみてください。

チャーム(全3種)
1,320円

チャーム(全3種)
1,320円

ランチトート
3,080円

ランチトート
3,080円

ポーチ
2,750円

ポーチ
2,750円

ミラー
3,300円

ミラー
3,300円

期間限定コスチュームのキャラクターたちと触れ合える!キャラクターグリーティング


Puroland Illumination Christmasオリジナルコスチュームのキャラクターとのグリーティングを実施します。参加者には「チケットホルダー」をノベルティとしてプレゼント。キャラクターたちと心あたたまるひと時をお過ごしいただけます。
■開催場所: 1F イベントコーナー
■出演キャラクター:キキ&ララ、ハローキティ、マイメロディ、シナモロール、ポムポムプリン、ウィッシュミーメル
※すべて事前予約制・有料。
※詳細は必ず各ホームページをご確認ください。

クリスマスコスチュームのキャラクターが可愛い、心まであたたまるフードメニュー


クリスマス限定のオリジナルフード&ドリンクは、全17種類ご用意。キャラクターをモチーフにした色鮮やかなメニューや、冬にぴったりの温かいメニューなど、見た目も楽しめるフードメニューが盛りだくさん。
クリスマスコスチュームのハローキティが可愛い「ハローキティの星に願いを☆オムレツカレー」や、なめらかなプリンとレアチーズケーキが入った贅沢な「シナモロールのクリスマスギフト☆レアチーズプリンパフェ」、メロンソーダをベースに、マスカット味のゼリーや星のナタデココが入った「マイメロディのXmasプレゼント♪ナタデココメロンソーダ」が登場。さらに、モーニングメニュー「リトルツインスターズのクリスマス☆モーニングセット~ふわふわプレッツェル~」はオリジナルキャラクターカード(全8種/ランダム)が付いてきます。

ハローキティの星に願いを☆オムレツカレー
1,600円

ハローキティの星に願いを☆オムレツカレー
1,600円

リトルツインスターズのクリスマス☆モーニングセット~ふわふわプレッツェル~
1,200円

リトルツインスターズのクリスマス☆モーニングセット~ふわふわプレッツェル~
1,200円

シナモロールのクリスマスギフト☆レアチーズプリンパフェ
950円

シナモロールのクリスマスギフト☆レアチーズプリンパフェ
950円


マイメロディのXmasプレゼント♪ナタデココメロンソーダ
900円


マイメロディのXmasプレゼント♪ナタデココメロンソーダ
900円

普段の生活でも使える実用的なアイテムから、コレクションに最適な記念グッズまで展開
クリスマス限定グッズ!


クリスマス限定のグッズも充実。期間限定コスチュームを着たキャラクターマスコットや、カバンやポーチにつけても可愛い星型キーホルダーが登場します。そのほか、ミニタオル、ポストカードセット、クリアファイル、巾着セット、ステッカーなど、普段の生活でも使える実用的なアイテムから、コレクションに最適な記念グッズまで、さまざまな用途でお楽しみいただけます。
さらに、3FエントランスショップにてPuroland Illumination Christmasグッズを含む5,000円以上お買い上げのレシートを、エントランスワゴンにお持ちいただいた方へ、クリスマスコスチュームのキャラクターチェキ (全12種)をランダムで1枚プレゼントいたします。
※instax、チェキ、チェキプリントは富士フイルム株式会社の登録商標、または商標です。

マスコット(全3種)
2,860円
※キキ&ララ(セット)のみ5,280円

マスコット(全3種)
2,860円
※キキ&ララ(セット)のみ5,280円

星型キーホルダー(全6種)
1,430円

星型キーホルダー(全6種)
1,430円

ミニタオル(全2種)
880円

ミニタオル(全2種)
880円

ステッカーセット(全6種)
660円

ステッカーセット(全6種)
660円

© 2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作 株式会社サンリオ

サンシャインシティで北海道グルメが堪能できる!『北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025』が10月9日~10月13日まで開催!

北海道といえば、海産物、野菜、乳製品など様々な名産品があり、グルメを目当てに旅行に行く方も多いかと思います。
そんな北海道グルメを池袋で楽しむことが出来るイベント『北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025』が10月9日から10月13日まで開催中となっております。

この記事では初日の会場の様子や、初の試みのチーズ食べ比べなど、グルメを紹介いたします。

『北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025』開催概要

イベント名:北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025
日   程:10月9日(木)~13日(月・祝) ※入場無料
時   間:【10/9~10/10】11:00~21:00 
      【10/11~10/12】10:00~20:00  
      【10/13】10:00~18:00
       ※ラストオーダーは各日終了30分前  ※物販ブースは全日18:00まで
場   所:サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
主   催:株式会社サンシャインシティ
共   催:一般社団法人北海道商工会議所連合会
後   援:北海道、札幌市
イベントウェブサイト:https://sunshinecity.jp/file/official/hokkaido/

本イベント初登場!北海道地チーズを食べ比べ「北海道地チーズ紀行 by MILKLAND HOKKAIDO → TOKYO」

『画像』
まずは初登場の北海道チーズ5種を食べ比べ「北海道地チーズ紀行 by MILKLAND HOKKAIDO → TOKYO」から。
770円で北海道地チーズを5種類食べ比べすることが出来ます。チーズは全部で20種類のうち10種類が登場し、そこから5種類を選ぶことが出来ます。
「どのチーズにしようか迷ってしまう…!」そんな私はチーズプロフェッショナルの石川尚美さんの解説を聞きながらおすすめのチーズを5種類選んで早速食べ比べ!

今回私が食べたチーズは

・クリームチーズスプレッド(バジル)
・スモークカマンベール
・熟成チーズみそ漬け
・シャンパンブルー おこっぺ
です。

もちろんどのチーズも美味しかったですが、1番気に入ったのは「雪花-パパイヤ&パイナップル-」です。

チーズでありながら、ドライフルーツの甘みが染みたチーズは酸味もありながら甘く、まるでチーズケーキのようでした。

「北海道地チーズ紀行 by MILKLAND HOKKAIDO → TOKYO」では、食べ比べに登場するチーズを販売もしております。食べ比べして気に入ったものを買って帰ることも出来ますね!

更にチーズといえばワインと一緒に楽しみたくなりますが、そんな方はぜひすぐ隣の「北海道おたるワイン」がおすすめです。

赤ワインからスパークリングまで、様々なワインの取り扱いがあります。どんなものを飲もうか悩んだときは相談すると、ピッタリのワインを教えてもらいます。

私は普段あまりワインを飲まないので、初心者でも飲みやすいワインを伺ったところ、「ナイヤガラ スパークリング」をおすすめされたので、チーズの食べ比べと共に楽しみました。

他にも会場では、ビールの飲み比べや、深川産のりんごを使った果実酒「ふかがわシールド」も販売しております。

私も飲みましたが、すっきりとした飲みやすい果実酒で、おすすめです!

またお酒が苦手で飲めないけれど、北海道の味を楽しみたい方には、ファームフジタ藤太農園の果実・野菜ジュースがおすすめです。

種類は千両梨、リンゴ、トマト、ぶどう(ナイヤガラ・キャンベルス)です。私も気になっていたナイヤガラを飲んでみましたが、とっても飲みやすい1杯でした!

チーズ、ソフトクリーム、ヨーグルトまで!乳製品好きにはたまらない「半田ファーム」


チーズの食べ比べにて食べることが出来る「熟成チーズみそ漬け」と「池田清見ワインのかす漬け」を作っている半田ファームは、会場内に出展もあります。
こちらでは食べ比べに登場したものを含む様々なチーズやのむヨーグルト、ソフトクリームも販売しております。

ちょうど生産者の半田さんにソフトクリームを作っていただきました!
私はソフトクリームと飲むヨーグルトとチーズを購入しました!のむヨーグルトはプレーンはほどよい酸味が美味しく、シュガーは飲みやすい甘さがたまらなかったです!ぜひ1つずつ購入して飲み比べも楽しんでいただきたいです。

また、半田ファームのソフトクリームは単品での購入はもちろん、会場にある7店舗から3店舗を選んで楽しめるソフトクリーム食べ比べチケット(1200円)の対象店舗になっています。

食べ比べチケットを買えば、色んなお店のソフトクリームを楽しめるので、おすすめです。

会場の様子

あとがき

今回は『北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025』について紹介していきました。
池袋というアクセス抜群の場所で北海道の味を楽しむことが出来るイベントですので、ぜひ皆さんも足を運んでみて下さい!

総額約2億円相当のお得なクーポンとグッズをあげちゃう 「ファミチキ あげあげ祭」開催!

2025年9月16日からファミリーマートでは、人気のファミチキのイベントとして、「ファミチキ あげあげ祭」が開催中です。

ファミチキ あげあげ祭

「ファミチキ あげあげ祭」CM

クーポンあげちゃう

キャンペーン期間:9月16日(火)~10月6日(月)

「ファミチキ」または「ファミチキ レッド」をご購入いただいた方へ、レジ横ケース内の揚げ物・焼きとり・お惣菜商品に使える50円割引券(レシートクーポン)を1枚プレゼント!

購入対象商品

ファミチキ(骨なし)

ファミチキ(骨なし)

ファミチキ レッド

ファミチキ レッド

配布期間
9月16日(火)~10月6日(月)
利用期間
9月16日(火)AM7:00~10月13日(月)
  • クーポンはレシートに印字されます。
  • 発行店の印字がない物は無効です。
  • 1会計につき1枚のみ利用可能です。
  • 換金、転売、他者への譲渡、コピー利用は不可です。
  • 他クーポン・セールとの併用、セルフレジでの利用は不可です。
  • 店舗により、利用開始時間が前後する場合や、対象商品の取り扱いのない場合があります。
  • 再発行は不可です。
  • 軽減税率対象商品は、イートイン利用時は標準税率(10%)が適用されます。

グッズあげちゃう

キャンペーン期間:9月16日(火)~10月6日(月)
ファミマのアプリ「ファミペイ」のバーコードをレジでスキャンして対象商品を購入毎に、スタンプが1個たまります。ためたスタンプを使用して、それぞれの特典へ応募ができます。応募につきましては、おひとり様何口でも応募が可能です。

スタンプ5個コース「ファミチキキャリーバッグ(片面全面印刷)」

ファミチキキャリーバッグ(片面全面印刷)

抽選で3名様

スタンプ3個コース「ファミチキイヤリング」

ファミチキイヤリング

抽選で100名様

スタンプ3個コース「ファミチキすね当て&ソックス」

ファミチキすね当て&ソックス

抽選で100名様

スタンプ1個コース「ファミチキランチBOX」

ファミチキランチBOX

抽選で100名様

スタンプ1個コース「ファミチキピンバッジ」

ファミチキピンバッジ

抽選で100名様

実際に実物を撮影

今回は特別に一部のグッズを撮影させていただきました。

ファミチキすね当て&ソックスは、ロングの靴下とすね当てがセットになっています。ソックスのデザインはファミチキのパッケージになっております。

ランチBOXは食べ終わったら折りたたんでコンパクトに持ち帰ることが出来るので便利ですね!


ファミチキイヤリングは、質感を感じるほどの再現の高さです!よく見るとノーマルとレッドで見た目も色合いも違いますね。


ピンバッジはパッケージに入ったファミチキのデザイン!大き目サイズのピンズがとっても可愛いです!

ぜひ皆さんもファミチキあげあげ祭りを楽しんで、スタンプを貯めてみて下さい!

キャンペーンの詳細はこちら
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2509_famichiki-ageage_cp_RrBMDMxD.html

ファミリーマート史上初!看板商品「ファミチキ」の食べ放題企画が実現 「ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~」を全国 10 ヶ所で開催

株式会社ファミリーマートは開催中のファミチキあげあげ祭りに関連した新しいイベントの告知がされました。

以下、リリースより引用

株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「『あなた』のうれしい」、「たのしいオトク」」の一環として、総額約2億円※相当のお得なクーポンとグッズをあげすぎちゃう「ファミチキ あげあげ祭」を、2025年9月16日(火)から全国のファミリーマート約 16,300 店にて実施しております。
「ファミチキ あげあげ祭」の一環として、看板商品「ファミチキ」を思う存分お楽しみいただける、ファミチキの食べ放題企画「ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~」を全国の 10 箇所のファミリーマート店舗において、2025年9月27日(土)と9月28日(日)に開催することをお知らせいたします。
※クーポンとグッズの合計金額

■全国10カ所で「ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~」を開催!

今回、「あげあげ祭」の一環として、看板商品である「ファミチキ」を心ゆくまで堪能できる、ファミリーマート史上初のファミチキ食べ放題企画『ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~』を、2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、全国10店舗にて開催いたします。

今回の食べ放題企画は、北海道から九州まで、全国 10 店舗でファミリーマートを象徴する看板商品「ファミチキ」に加え、ピリ辛テイストで人気の「ファミチキ レッド」をそれぞれ完食していることを条件に、いずれも制限時間30分以内でおかわり自由に食べ放題を楽しめます。さらにファミチキをサンドして楽しめる「ファミチキバンズ」(お一人様2個まで)をご用意いたします。

『ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~』は事前の参加チケット購入が必要となります。9月 19日(金)18時より、先着制にて専用の参加チケット購入サイト、店頭マルチコピー機にて販売を開始いたします。ご希望の店舗・日時を選択の上、ご購入ください。ご参加いただいた皆様には特典として、「限定ステッカー(1 枚)」をプレゼントいたします。ぜひこの機会に、思う存分ファミチキをお楽しみください。

〈ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~概要〉

イベント名:ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~
実施店舗 :ファミリーマート 地下鉄新道東駅前(北海道)、ファミリーマート 仙台クリスロード(宮城)、ファミリーマート NTT 関東病院前(東京)、ファミリーマート 市沢町(神奈川)、ファミリーマート ナディアパーク前(愛知)、ファミリーマート 御器所駅前(愛知)、ファミリーマート 旧居留地東(兵庫)、ファミリーマート 大正駅北(大阪)、
ファミリーマート 福大工学部前(福岡)、ファミリーマート 福岡土井四丁目(福岡)
実施日時 :2025年9月2 日(土)・9月28日(日)
各日 14時~、15時~、各回人数限定
参加人数 :各回10名(一部店舗は、参加人数が異なります)
対象商品 :ファミチキ、ファミチキ レッド、ファミチキバンズ(1人2個配布)、新潟県津南の天然水 600ml or 宮崎県霧島の天然水 600ml(左記以外の飲料でお楽しみいただきたい場合は、店内でご購入ください。)
参加費 :1,000円(税込)
特典 :限定ステッカー(1枚)
参加方法 :2025年9月19日(金)18時より、先着制。専用の予約WEBサイト、店頭マルチコピー機で販売します。
URL:https://www.family.co.jp/campaign/spot/2509_famichiki-fes10_cp.html

〈注意事項〉
※事前に参加チケットのご購入が必要です。
※参加チケットは数量限定です。売切れ次第、販売終了となります。
※ご購入は先着順のため、カートに入れた状態でもご購入できない場合がございます。予めご了承ください。
※チケットのご購入はお1人さま2枚までとなります。
※事前に購入いただいた参加チケットを紛失された場合は無効となります。
※イベント実施時間の5分前までにご来店ください。
※開始時刻10分を経過してもご来店がない場合は、キャンセル扱いとなります。その際の払い戻しは出来ません。
※過度な早食い、大食い等をしないよう、ご自身の体調に十分留意してイベントに参加ください。万一、これらに起因して発生した事故や体調不良等が発生した場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
※当社、店舗、店舗のお客さま、他の参加者等に対して、迷惑となる行為、その他店舗の運営に支障が生ずる行為、またはこれらのおそれのある行為はおやめください。
※お客さまにおいてイベントの様子を撮影される際は、周囲の方が映り込まないように配慮ください。
※イベントの魅力をより多くの方にお伝えするため、当日は会場の様子を写真および動画で撮影させていただく場合がございます。撮影した写真や動画は、当社の公式ウェブサイト、PR ニュース、各種 SNS(Instagram,X, Facebook など)でのイベント報告や今後の広報活動に使用させていただく場合がございます。
※イベント中は、本規約の内容及び当社・店舗のスタッフ・従業員の指示に従ってください。お守りいただけない場合は、参加をお断りする場合があります。この場合、参加チケットの払い戻しには応じかねます。
※やむをえない事由により、イベントの内容を変更、または中止する場合があります。
※チケットをご購入いただいた時点で、上記内容にご同意いただいたものとみなします。

■「ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~」の一般先行体験会を実施

2025 年9月27日(土)・28 日(日)の 2 日間で開催予定の「ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~」の一般先行体験会をファミリーマート 晴海センタービル店で開催いたしました。当日は8名のお客さまにご来場いただき、ファミチキとファミチキ レッドを存分にお楽しみいただきました。会場内は終始活気にあふれ、笑顔に包まれたにぎやかな雰囲気となりました。

ハロウィーン時期だけのスペシャルイベント「PUROHALLOWEEN」が9月5日からスタート!

株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営する「サンリオピューロランド(以下、ピューロランド)」では、2025年9月5日(金)から11月4日(火)までの期間、魔法使いの世界が広がるハロウィーンの時期だけのスペシャルイベント「PUROHALLOWEEN(ピューロハロウィーン)」を開催します。今年は、土日祝日限定で行われるハローキティと国内トップのプロマジシャンによる本格的なイリュージョンショー「Let’s マジーケヴィス! ~ハロウィーンの魔法とふしぎなお花~」や、平日限定の「PUROHALLOWEEN 撮影会」をはじめとする様々なコンテンツをお届けいたします。
詳細ページ:https://www.puroland.jp/event-campaign/2025_halloween/

期間限定のフードとデザート

「PUROHALLOWEEN」の開催中は、フードやデザートにもハロウィンのイベントにぴったりなものが登場いたします。

今回私は、シナモロールドリームカフェにて販売している「みるくのレアチーズ&チョコミントパフェ」を試食しました。

可愛いみるくの顔はレアチーズケーキで、パフェの底にはミントクリームとチョコレートが入っていて、混ぜながら食べるとチョコミントに!

「PUROHALLOWEEN」でみるくが被っている帽子もチョコレートとココアビスケットで再現されていて、みるく好きにはたまらないパフェです。

フードの詳細はこちらをご覧ください。

https://www.puroland.jp/food-feature/2025_halloween/

「PUROHALLOWEEN」のグッズ

こちらが「PUROHALLOWEEN」のグッズです。クロミ、シナモロール、ウィッシュミーメルは可愛いカチューシャで、キャラクターとお揃いの耳で楽しめそうですね!

各キャラクターたちのブラインドコレクションカード、ステッキチャーム、豆本チャームも、どのキャラクターも可愛くてコンプリートしたくなります。

グッズはエントランスのショップで販売しております。ぜひ皆さんもショップに立ち寄ってみて下さい!
グッズの詳細はこちら
https://www.puroland.jp/goods-feature/2025_halloween/

平日のみ開催!PUROHALLOWEEN 撮影会

「PUROHALLOWEEN 」では、2025年9月5日(金)~11月4日(火)の平日にのみ「PUROHALLOWEEN 撮影会」が開催されます。

※10月31日(金)・11月4日(火)の実施はございません。
ショーには2キャラクター登場し、魔法使い見習いとして見ているお客さんも参加して楽しむことが出来ます。

取材時には、今回が初めてのハロウィンイベント参加のまるまると、9月20日がお誕生日のウィッシュミーメルが、魔法使いのライブエンターテイナーさんと一緒に登場!
ハロウィンの衣装のまるまるとウィッシュミーメル、魔法使いのライブエンターテイナーさんも、みんな素敵な衣装ですね。

ピューロランドにある、毎年ハロウィーンになると咲く不思議な”魔法のお花”。みんなで力を合わせて魔法でお花を咲かせよう!と、呪文を唱えますが…

花は咲かずにヘビが出たり、机が倒れたりで、上手くいきません。

ウィッシュミーメル、まるまる、そして会場のお客さんも一緒に一緒に呪文を唱えると、花が咲きました!

最後は記念の撮影会!

真ん中だけではなく、左右にも移動して撮影会をしてくれるのは嬉しいですね。


まるまるを見て、ウィッシュミーメルがおばけの真似をしていて、そんなキャラクター同士のやりとりもとっても可愛かったです!

「PUROHALLOWEEN 撮影会」の出演スケジュールはピューロランドの公式サイトに公開されています。ぜひ皆さんの推しや、気になるキャラクターがいつ出演かチェックしてみてください!
https://www.puroland.jp/parade-show/2025_halloween_show_weekday/

レディキティハウスでも「PUROHALLOWEEN」開催!特別なマッピング演出では、超ときめき♡宣伝部のメンバーがゲストとして声での出演!

レディキティハウスもハロウィン仕様になっていて、ピアノラホールでは超ときめき♡宣伝部のメンバーがゲストとして声の出演をしている特別なプロジェクションマッピングが登場!

可愛すぎるプロジェクションマッピングが終わってから先に進むと、天井には可愛いキャンディーがあります。

ハロウィンの衣装に身を包んだキティちゃんたちがいる中で、筆者の大好きなマフィンくんとみるくくんが見当たらず…。

いないのかと思ったところ、黒くなっている鏡のところにフラッシュをつけて撮影すると…

中からイラストが!そのなかにはマフィンくん、みるくくん、ピアノちゃんの姿があります。

皆さんも撮影してみてくださいね!

あとがき

「PUROHALLOWEEN」では、紹介したイベントの他にも土日祝限定の「Let’s マジーケヴィス! ~ハロウィーンの魔法とふしぎなお花~」や、有料の「PUROHALLOWEEN スペシャルグリーティング」のイベントもございます。

※「Let’s マジーケヴィス! ~ハロウィーンの魔法とふしぎなお花~」は10月31日(金)・11月4日(火)も実施いたします。11月2日(日)の実施はございません。
※「PUROHALLOWEEN スペシャルグリーティング」は有料・事前予約制のイベントです。

ぜひ皆さんもサンリオピューロランドで、楽しい

「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」が9月12日~9月28日までサンシャインシティで開催!

週刊少年マガジン(講談社)で連載され、コミックスの累計発行部数は4,500万部を超える『ダイヤのA』シリーズ(『ダイヤのA』『ダイヤのA actⅡ』)。
シリーズ連載20周年を記念し「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」を2025年9月に池袋・サンシャインシティにて開催いたします。

「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」

開催概要

【会期】2025年9月12日(金)~9月28日(日)
【会場】池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
【開催時間】10:00~18:00 ※最終入場は17:30
【主催】大『ダイヤのA actⅡ』原画展製作委員会
【協賛】ローソンチケット

【アクセス】
<池袋駅>(JR・東京メトロ・西武線・東武線)35番出口より徒歩約8分
<東池袋駅>(東京メトロ有楽町線)6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
<東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場>(都電荒川線)徒歩約4分

取材レポート

今回は開催前日に取材をさせていただきました。

会場に入ってすぐには、青道メンバーの後ろ姿の大きなパネルの展示があります。

「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」

会場には描き下ろしイラストの大きなパネルも展示されていて、各メンバーのプロフィールも紹介されています。

「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」

「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」 「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」
会場内はチーム青道のストーリーを追体験するように、彼らの物語の順番に原画も展示されております。
「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」 「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」
実際に先生が描かれた原稿と、掲載時のページが並べられており、中には皆さんの心に残っているシーンもあるかもしれません。
私も特に印象に残っている、ライバル校の稲城実業高校のエース、成宮鳴のエースとしての重圧が感じるこちらのシーンは壁に大きく展示もされています。
「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」
実際の原稿を生で見られるからこその書き込みなども感じられて、時間がいくらあっても足りないくらい全ての原稿をじっくりと見たくなります。

青道高校野球部の「部室」を完全再現!更にオリジナルストーリーも聞きながら楽しめる。

青道高校野球部の部室を完全再現
会場内には青道高校野球部の部室を完全再現した展示もあります。

ロッカーの中身で誰のロッカーかすぐに分かるものもあれば、このロッカーは一体誰のものだ……と、細かく観察したくもなります。

更に部室でのやり取りのワンシーンでしょうか、オリジナルストーリーも流れているので、ぜひロッカーを観察しながらオリジナルストーリーを聞いて楽しみましょう。

オリジナルストーリーは以下のスケジュールで異なるものを聞くことが出来ます。

タイトル スケジュール
A 「今週のマガジン」 9月12日(金)・17日(水)・22日(月)・27日(土)
B 「栄純くんなんてもう知らない!」 9月13日(土)・18日(木)・23日(火・祝)・28日(日)
C 「エース不在の危機」 9月14日(日)・19日(金)・24日(水)
D 「練習試合がおわっても」 9月15日(月・祝)・20日(土)・25日(木)
E 「走れ、投手」 9月16日(火)・21日(日)・26日(金)

会期中何度も来て、色んなストーリーを聞いてみたくなりますね!

西東京大会決勝戦、青道 vs稲実の熱戦を映像で楽しめる

主人公、沢村 栄純たちが1年生の頃からライバル校として、何度もその強さを見せてきた成宮鳴率いる稲城実業高校との熱い決勝戦を1つの映像にまとめたものが鑑賞出来ます。

撮影は禁止ですが、青道vs稲実の熱い戦いを感じることが出来るエリアです。

物販エリアには複製原稿など、イベント限定グッズが多数販売

展示を全て見終わると、最後にはイベント限定のグッズも多数ある、物販エリアになります。

※物販エリアのみの入場は出来ません。

商品を一部抜粋して紹介

大『ダイヤのA actⅡ』原画展 パンフレット

2,970円(税込)

描き下ろしアクリルスタンド(全12種)

各1,980円(税込)

青道高校校歌Tシャツ(S・M・Lサイズ)

各4,400円(税込)


応援フェイスタオル(全6種類)

各2,475円(税込)

その他、販売のグッズの詳細はこちらをご確認ください。

https://mixalive.tokyo/dai_diaaceact2_gengaten/wp/wp-content/uploads/2025/08/goods.pdf

また、440円(税込)で、イベント限定のショッパーもございます。

『大『ダイヤのA actⅡ』原画展』と、キヤノンミニフォトプリンター「SELPHY」のコラボ!

物販エリアにて、『大『ダイヤのA actⅡ』原画展』と、キヤノンミニフォトプリンター「SELPHY」のコラボしたランダムプリントを楽しめるコーナーがございます。

こちらは1回100円(税込)での体験となり、誰が印刷されるかはランダムです。

私も体験してみたところ、奥村光舟くんが当たりました。

誰が出るかのワクワクもあり、手軽にミニフォトプリンター「SELPHY」を楽しめるので、ぜひ皆さんも体験してみて下さい。

あとがき

作品の原稿を生で見られる貴重なイベントとなっております。
当日券の販売もございますが、行く日が決まっているなら事前購入がおすすめです。

チケット情報

【入場料】
・前売券
一般入場券 2,000円(税込)
バンドル付入場券 5,000円(税込)

・当日券
一般入場券 2,200円(税込)
バンドル付入場券 5,200円(税込)
※部室再現コーナーの音声は日程により異なります。詳細はHPをご確認ください。

【日時指定入場券について】
2025年9月12日(金)~15日(月・祝)については販売枚数に上限を設けた「日時指定制」でのチケット販売とさせていただきます。

ぜひ皆さんも足を運んでみて下さい。

西武鉄道池袋駅のホームで50名のファンと新学期をお祝い!ワーナー ブラザース スタジオツアー東京「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントレポート!車内アナウンスや内装まで楽しめる特別列車でスタジオツアー東京へ

世界中で愛される、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)は2025年9月1日に「バック・トゥ・ホグワーツ」を開催いたしました。


今回は西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)の協力のもと、スタジオツアー東京まで特別列車も運行されており、イベントに参加された50人のハリポタファンと共に、筆者もイベントを楽しんだ様子を紹介していきます。

始まりは西武池袋線の池袋駅から

今回は池袋駅から豊島園駅までの特別列車の運行もあります。ホームには、ハリー・ポッターシリーズといえば、9と3/4線に行く際の柱にカートを押して向かうのを再現するようなカートもあり、ファンの皆さんも撮影を楽しんでおります。

ファンの方には、作品の登場人物に扮する方や、ホグワーツの寮の制服を着ている方も多く、思い思いの写真撮影を楽しまれていました。


MCの掛け声でカウントダウンと記念撮影を行ったから、車内に乗り込みました。

車内もホグワーツの4つの寮のカラーに彩られており、更に運転席には各寮の象徴となっている動物のぬいぐるみもいました。
そんな電車でスタジオツアー東京まで向かう車中の旅にファンの方も楽しそう!

同じ車両に乗っていたファンの方に、電車が停車している際に声をかけて撮影させていただきましたが、皆さん服装から小道具までこだわりが凄くて、ハリポタ愛を感じました。

スタジオツアー東京に到着!スペシャルメニューのかぼちゃジュースで乾杯

スタジオツアー東京に到着後は、フードホールでこの日だけの特別なメニュー「バック・トゥ・ホグワーツプレートとパンプキンジュース」でのランチタイム。

パンプキンジュースで乾杯し、参加されたファンの皆さんも記念撮影やこの日だけの特別メニューを楽しんでおりました。

「バック・トゥ・ホグワーツプレートとパンプキンジュース」


こちらが「バック・トゥ・ホグワーツプレートとパンプキンジュース」です。
トーストには9と3/4の文字があり、パンプキンジュースもとても美味しかったです。


私もファンの皆さんの真似をして記念撮影です!くまのぬいぐるみはには、この日ステッカーになっているホグワーツ特急の切符を持たせました。

秋や冬のアイテムもショップで販売中!


スタジオツアー東京では、秋のルーモス・ノックス コレクションのアイテムが販売中!
更に冬のコレクションも販売中とのことです。

スタジオツアー東京で、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験して、ぜひ気になるアイテムもショップでチェックしていって下さい!

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023年6月16日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。
さらに、ここスタジオツアー東京には、13のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別に作られた 1,500を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここでしか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。
アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわるのには、4時間ほど要します。2012年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン – メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも用意されており、他では味わえない体験をすることができます。
■公式ウェブサイト : https://www.wbstudiotour.jp/
▼最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら
お客様登録 URL : https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/
■公式 X : https://twitter.com/wbtourtokyo (@wbtourtokyo)
■公式 Instagram : https://www.instagram.com/wbtourtokyo/
■公式 TikTok : https://www.tiktok.com/@wbtourtokyo
■公式 YouTube : https://www.youtube.com/@wbtourtokyo
●ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のチケットは公式ホームページにて、
事前に購入する必要があります https://www.wbstudiotour.jp/
チケット料金は公式ウェブサイトのチケットページでご確認いただけます。

■「ハリー・ポッター」フランチャイズについて

11歳のハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校の鍵と領地の番人、ルビウス・ハグリッドに出会った瞬間から年月は流れ、ハリーが体験した数々の冒険は広く知れ渡ることとなり、人々の心に他に類をみない“痕跡”を残しました。「ハリー・ポッター」は社会現象化し、25年以上の月日が流れた今、歴史上最も成功し最も愛されているエンターテインメント作品の一つとなりました。
J.K.ローリングのベストセラー小説「ハリー・ポッター」は、1つの世界観のなかで、様々なプロジェクトが影響し合い進化し続けながら命を吹き込まれ、世界中の何百万人ものファンに愛されて続けています。8作もの大ヒット映画『ハリー・ポッター』と壮大な3作の映画『ファンタスティック・ビースト』はスクリーンで魅惑的なアクションを繰り広げ、『ハリー・ポッターと呪いの子』は舞台で人々を魅了し、ポートキー・ゲームズが提供する最先端のビデオゲームやモバイルゲームでは、かつてない魔法界を体験することができます。またファンは、革新的なコンシューマープロダクツを通じて作品への情熱を披露し、世界 5 カ所のユニバーサル・スタジオのテーマパークを含む、壮大なロケーションベースの体験に胸を躍らせることができます。
このような広がりを見せるワーナーブラザース・ディスカバリーの「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」ポートフォリオには、ファンが特別な瞬間と場所を楽しむために開発された画期的なツアー体験やイベント、リテールショップ「プラットフォーム 9 3/4」、アイコニックな旗艦店「ハリー・ポッター ニューヨーク」も含まれます。更に、「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では、映画の舞台裏の秘密を
体験し、魔法使いもマグルも同じように新しい発見をすることができます。
そして「ハリー・ポッター」原作を忠実に描く HBO オリジナルの新ドラマシリーズが始動しこの世界をさらにひろげてくれるように、グローバル・コミュニティを魅了する、新鮮でエキサイティングなコンテンツを提供し続けます。世界中のファンを、これから何世代にもわたって、魔法を探求し新しい発見ができる魅力的な世界に魅惑し続けます。
フランチャイズの最新ニュースと特集は公式サイトをご覧ください。
https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/

■ワーナーブラザース・ディスカバリーについて

ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)は、テレビ、映画、ストリーミングなどあらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作品とユニークなブランドを持つ、世界をリードするメディアでありエンターテイメントを提供する企業です。我々が制作し配給する番組やサービスは220以上の国や地域、50以上の言語に対応しており、代表的なブランド、ネットワークを通じて世界中の皆さまに情報やインスピレーションを与え、笑いと感動を提供しています。ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、ネットワークは以下の通りです。 ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、DC、TNT Sports、Eurosport、HBO、Max、HGTV、Food Network、OWN、Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、truTV、アニマルプラネット、Science Channel、ワーナーブラザース映画、ワーナー・ブラザーステレビジョン、ワーナー・ブラザースアニメーション、ワーナー・ブラザースゲームス、ニュー・ライン・シネマ、カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、ムービープラス、LaLa TV、Adult Swim、ターナークラシック映画、Discovery en Español、Hogar de HGTV 他 詳細については、www.wbd.com をご覧ください。

西武鉄道池袋駅のホームで50名のファンと新学期をお祝い 「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベント開催 ホグワーツ特急の発車時刻に合わせてカウントダウン

世界中で愛される、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)は、本日 9 月 1 日(月)、西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)の協力のもと、スタジオツアー東京の外で初めてとなる「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントを開催しました。

■西武鉄道池袋駅がロンドンのキングス・クロス駅に?!ホグワーツの新学期をカウントダウンでお祝い

ホグワーツ魔法魔術学校の新学期が始まる 9 月 1 日は、世界中のハリー・ポッターファンが祝う「バック・トゥ・ホグワーツ」の日。物語の舞台となったロンドンのキングス・クロス駅では、毎年ファンが集まり、ホグワーツ特急の発車時刻である午前11時にカウントダウンが行われていたことでも知られています。
そんな特別な記念日である9月1日、西武鉄道池袋駅に50名のハリー・ポッターファンが集結。カウントダウンと共に新学期を祝った後、貸切列車に乗り込み、スタジオツアー東京を満喫する「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントを開催いたしました。
本イベント開催にあわせて、7番ホームにはハリーたちが9と3/4番線へと通り抜ける際に使われた荷物カートが設置され、ロンドンのキングス・クロス駅を思わせる空間に。思い思いのコスチュームに身を包んだファンたちが、荷物カートを押しながら記念撮影を楽しみ、スタジオツアー東京へと続く魔法の世界への旅立ちを前に胸を躍らせていました。
10時46分、この日が初披露となる「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念車内ラッピング列車が、ホームにゆっくりと入線。ファンからは歓声があがり、会場は一層の盛り上がりに包まれます。
10時59分、MCの呼びかけで、50名のファンがホグワーツ特急の出発する時刻に向けてカウントダウンを開始。11時を迎えると同時に「バック・トゥ・ホグワーツ!」と弾けるような掛け声が響き渡り、2025 年のホグワーツの新学期の幕開けを祝いました。その後、ファンたちは、「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念ラッピング列車に乗り込み、スタジオツアー東京の最寄り駅「豊島園駅」へと出発。

■新学期は、特別列車でホグワーツへ

到着したファンを迎えたのは、2023年、スタジオツアー東京の開業に合わせてリニューアルされた駅舎。ホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージしデザインが施され、駅に降り立った瞬間からホグワーツの生徒になったかのような気分を味わうことができます。旅の最終目的地・スタジオツアー東京では、ホグワーツの大広間を思わせるフードホールで、この日だけの限定スペシャルメニュー「バック・トゥ・ホグワーツプレート」が提供され、物語に登場する魔法界の人気ドリンクパンプキンジュースで乾杯。映画の世界に浸りながら食事を楽しみました。そして、最後に待ち受けるのは、映画制作の裏側を体験できるスタジオツアー。とっておきの一日を締めくくりました。
姉妹で参加したファンは、「昨年「バック・トゥ・ホグワーツ」のカウントダウンに参加して楽しかったので、今年も参加したいと思っていたところ、貸切列車に乗ってスタジオツアー東京まで行き、お祝いできるこのイベントのことを知り、即参加を決めました」と笑顔でコメント。ハリーのコスチュームで参加した8歳の男の子は、「すごく楽しかった!」と目を輝かせていました。友人同士で参加した20代男性は、「映画も小説も好きで「ハリー・ポッター」の大ファン。「バック・トゥ・ホグワーツ」のことは以前から気になっていて、今日は有給を取って気合いを入れて来ました。池袋駅からスタジオツアー東京まで世界観が再現されていてとても楽しかった。」と、参加したファンからは、感動と興奮の声が寄せられました。
さらには、現在開催中の「炎のゴブレット」にも触れ、「期間限定で展示されているセットや衣装も楽しみ!」と、ツアー体験への期待も語ってくれました。
スタジオツアー東京開業以来、初の試みとなる「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントは、参加したファンの喜びの声と共に大盛況のうちに幕を閉じました。

池袋駅に荷物カートが出現


出発前の西武鉄道池袋駅
パンプキンジュース

出発前の西武鉄道池袋駅
パンプキンジュース

ホグズミード駅をイメージされた豊島園駅に到着

ホグズミード駅をイメージされた豊島園駅に到着


パンプキンジュースで乾杯

パンプキンジュースで乾杯

<「バック・トゥ・ホグワーツ」とは>

毎年9月1日にホグワーツ魔法魔術学校の新学期が始まることにちなんで、世界中のハリー・ポッターファンが祝う特別な日です。スタジオツアー東京では、開業から2年、毎年この日に合わせた特別演出を行っており、ファンの間では大切な記念日となっています。

<「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントについて>

スタジオツアー東京をお越しいただく方に、ツアーを楽しんでいただくだけではなく、ホグワーツの生徒になった気分を味わえる企画として、西武鉄道様全面協力のもと実現いたしました。参加者は、ハリーたちホグワーツ魔法魔術学校の生徒さながらに特別列車に乗り込み、ホグスミード駅のイメージでデザインされたスタジオツアー東京の玄関口・豊島園駅を経て、スタジオツアー東京での体験をお楽しみいただけます。
8月12日より発売された特別チケットは、即日完売となり、大きな反響を呼びました。

【概要】

*開催日:2025年9月1日(月)
*内容 :・スタジオツアー東京 ツアーチケット(12:30)
・西武鉄道 池袋駅での「バック・トゥ・ホグワーツ」記念イベント参加
・池袋駅~豊島園駅までの貸切列車の乗車チケット
・スタジオツアー東京内 フードホールでのスペシャルランチ (この日だけの限定メニュー
・イベント参加者限定のプチギフト
*価格: 12,000 円(税込)
*チケット販売:8月12日午前10時より公式 WEB サイトにて販売開始し、即日完売となりました。

■スタジオツアー東京でも「バック・トゥ・ホグワーツ」をお祝い

スタジオツアー東京内においても、ホグワーツ特急の発車時刻の午前11時に合わせて9と3/4番線にてお客様とインタラクターとで、お祝いのカウントダウンを実施しました。ほかにも、この日限定のフードメニューや、「バック・トゥ・ホグワーツ」を記念したグッズコレクションなど、記念日を満喫できる企画をご用意。さらに、人気の“ほうきエクスペリエンス”では、「バック・トゥ・ホグワーツ」の開催を記念して、ホグワーツ特急の上空を飛行する特別画像を追加でプレゼントいたします。
(実施期間:9/1~9/30)

■終了まであと2か月:映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年記念 特別企画「炎のゴブレット」好評開催中

「ハリー・ポッター」シリーズの転換点となる重要な作品、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』をテーマにした特別企画「炎のゴブ
レット」は、現在好評開催中です。
大広間での「炎のゴブレット」から三大魔法学校対抗試合の出場者を書いた紙が飛び出す演出をはじめ、トム・リドルの墓や監督生の浴室の蛇口といった個性豊かなアイテム、さらには実際に使用された水中のロンのダミー人形や登場人物の衣装など、物語に鮮烈な印象を残した数々のアイテムを通して、映画制作に携わったクリエイターたちの息吹を身近に感じられる、期間限定
の特別企画です。
今しか出会うことのできない期間限定の特別企画「炎のゴブレット」は、11月3日(月・祝)までとなります。

<特別企画「炎のゴブレット」概要>

・実施期間:2025年11月3日(月・祝)まで
・特設サイト:https://www.wbstudiotour.jp/the-goblet-of-fire-2025/

<期間限定:「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念車内ラッピング列車 2025 年 9 月 1 日運行開始>


現在運行中の「スタジオツアー東京エクスプレス」の内装を、「ハリー・ポッター」の世界観でラッピングした特別列車、「バック・トゥ・ホグワーツ」開催
記念車内ラッピング列車を 2025年9月1日(月)より運行を開始します。
車内はホグワーツの4つの寮のカラーで彩られた空間には、映画「ハリー・ポッター」シリーズに出会った瞬間の“感動メッセージ”が随所に展開されて
います。9月29日(月) までの期間限定で運行予定です。

<スタジオツアー東京エクスプレスについて>

映画「ハリー・ポッター」に登場する「禁じられた森」を背景に、主要キャラクターのハリー、ハーマイオニー、ロンの3人を大胆に描き、映画「ハリー・ポッター」の世界観をシンプルかつ大胆に表現されています。沿線住民の皆さまならびに「スタジオツアー東京」ご来場の皆さまにお楽しみいただけるデザインで、20000 系車両 3 編成にこのデザインを施し、ターミナル駅である池袋駅と「スタジオツアー東京」や東京都立練馬城址公園の最寄り駅である豊島園駅の間をメインに 2023年5月16日より運行しています。
提供:西武鉄道

<スタジオツアー東京と西武鉄道・池袋駅&豊島園駅>

池袋駅はロンドンのキングス・クロス駅をイメージした「スタジオツアー東京」の玄関駅として、豊島園駅はホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージした最寄り駅として、開業以来多くの来場者を迎えています。
2023年4月、スタジオツアー東京の開業に先駆けて、西武鉄道池袋駅と豊島園駅をリニューアル。池袋駅では、ハリー・ポッターがホグワーツへと旅立ったロンドンのキングス・クロス駅をモチーフに、豊島園行きが主に発着する 1・2 番線の壁面をレンガ調に変更し、駅サインの色調やフォントも統一しています。
豊島園駅の駅舎は、柱や駅名標、自動販売機などにホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージしたデザインを施し、スタジオツアー東京を訪れる人が駅に降り立った瞬間から魔法の世界を感じられる空間を演出しています。

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023年6月16日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。
さらに、ここスタジオツアー東京には、13のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別に作られた 1,500を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここでしか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。
アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわるのには、4時間ほど要します。2012年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン – メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも用意されており、他では味わえない体験をすることができます。
■公式ウェブサイト : https://www.wbstudiotour.jp/
▼最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら
お客様登録 URL : https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/
■公式 X : https://twitter.com/wbtourtokyo (@wbtourtokyo)
■公式 Instagram : https://www.instagram.com/wbtourtokyo/
■公式 TikTok : https://www.tiktok.com/@wbtourtokyo
■公式 YouTube : https://www.youtube.com/@wbtourtokyo
●ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のチケットは公式ホームページにて、
事前に購入する必要があります https://www.wbstudiotour.jp/
チケット料金は公式ウェブサイトのチケットページでご確認いただけます。

■「ハリー・ポッター」フランチャイズについて

11歳のハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校の鍵と領地の番人、ルビウス・ハグリッドに出会った瞬間から年月は流れ、ハリーが体験した数々の冒険は広く知れ渡ることとなり、人々の心に他に類をみない“痕跡”を残しました。「ハリー・ポッター」は社会現象化し、25年以上の月日が流れた今、歴史上最も成功し最も愛されているエンターテインメント作品の一つとなりました。
J.K.ローリングのベストセラー小説「ハリー・ポッター」は、1つの世界観のなかで、様々なプロジェクトが影響し合い進化し続けながら命を吹き込まれ、世界中の何百万人ものファンに愛されて続けています。8作もの大ヒット映画『ハリー・ポッター』と壮大な3作の映画『ファンタスティック・ビースト』はスクリーンで魅惑的なアクションを繰り広げ、『ハリー・ポッターと呪いの子』は舞台で人々を魅了し、ポートキー・ゲームズが提供する最先端のビデオゲームやモバイルゲームでは、かつてない魔法界を体験することができます。またファンは、革新的なコンシューマープロダクツを通じて作品への情熱を披露し、世界 5 カ所のユニバーサル・スタジオのテーマパークを含む、壮大なロケーションベースの体験に胸を躍らせることができます。
このような広がりを見せるワーナーブラザース・ディスカバリーの「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」ポートフォリオには、ファンが特別な瞬間と場所を楽しむために開発された画期的なツアー体験やイベント、リテールショップ「プラットフォーム 9 3/4」、アイコニックな旗艦店「ハリー・ポッター ニューヨーク」も含まれます。更に、「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では、映画の舞台裏の秘密を
体験し、魔法使いもマグルも同じように新しい発見をすることができます。
そして「ハリー・ポッター」原作を忠実に描く HBO オリジナルの新ドラマシリーズが始動しこの世界をさらにひろげてくれるように、グローバル・コミュニティを魅了する、新鮮でエキサイティングなコンテンツを提供し続けます。世界中のファンを、これから何世代にもわたって、魔法を探求し新しい発見ができる魅力的な世界に魅惑し続けます。
フランチャイズの最新ニュースと特集は公式サイトをご覧ください。
https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/

■ワーナーブラザース・ディスカバリーについて

ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)は、テレビ、映画、ストリーミングなどあらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作品とユニークなブランドを持つ、世界をリードするメディアでありエンターテイメントを提供する企業です。我々が制作し配給する番組やサービスは220以上の国や地域、50以上の言語に対応しており、代表的なブランド、ネットワークを通じて世界中の皆さまに情報やインスピレーションを与え、笑いと感動を提供しています。ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、ネットワークは以下の通りです。 ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、DC、TNT Sports、Eurosport、HBO、Max、HGTV、Food Network、OWN、Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、truTV、アニマルプラネット、Science Channel、ワーナーブラザース映画、ワーナー・ブラザーステレビジョン、ワーナー・ブラザースアニメーション、ワーナー・ブラザースゲームス、ニュー・ライン・シネマ、カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、ムービープラス、LaLa TV、Adult Swim、ターナークラシック映画、Discovery en Español、Hogar de HGTV 他 詳細については、www.wbd.com をご覧ください。

東京おもちゃショー2025のエポック社ブース紹介!大人気のシルバニアファミリーなどの商品が展示!

2025年8月28日~8月31日まで、東京ビッグサイトで「東京おもちゃショー2025」が開催中です。

そんな東京おもちゃショー2025には、「日本おもちゃ大賞2025」の各部門で受賞したものも展示されております。

今回はキャラクター部門で大賞に輝きました『シルバニアファミリー 妖精の森と魔法のお城』など、大人から子供まで幅広い年代の方から愛されている「シルバニアファミリー」を販売している、エポック社のブースを紹介いたします。

シルバニアファミリーの仲間たちに会えるイベントが開催

一般公開(パブリックデー)の30日(土)、31日(日)には、ステージショーと撮影会で、シルバニアファミリーの仲間たちに会えちゃいます!

シルバニアファミリーわくわくステージショー

シルバニアファミリーの仲間たちがおもちゃショーに遊びにくるよ! みんなで一緒にダンスしよう!

【8月30日(土)】
①11:00~(エポック社ブース)、②14:00~(エポック社ブース)
【8月31日(日)】
①12:00~(アトリウム)、②15:00~(エポック社ブース)

観覧無料

シルバニアファミリーさつえい会

エポック社のブースでフレアやラルフと一緒に写真が撮れるよ!みんな遊びに来てね!

【8月30日(土)】
①10:00~、②12:30~、③15:30~
【8月31日(日)】
①09:30~、②10:30~、③13:30~

参加費無料

取材時には、フレアが登場しておりました。

ショコラウサギの女の子 フレア

他にも有料のイベントで大人気のシルバニアファミリーくじや、森の手芸屋さん
シルバニアファミリー手づくり体験などもごさいます。

発売予定の新商品、ジオラマ、コラボレーションした商品の展示

シルバニアファミリーコーナーには、ジオラマの展示があります。

こちらは2025年9月13日に発売予定の『きらめく水辺の赤い屋根のお家』と『クラシックファミリーカー』です。

シャンデリア
『きらめく水辺の赤い屋根のお家』のシャンデリアライトは電池を使わずに光って見えます!

おしゃれな階段はすべり台にもなります!

こちらの『きらめく水辺の赤い屋根のお家』は、『クラシックファミリーカー』に乗っているビスケットクマファミリーのお父さんで、建築家の「ロイドビスケット」が設計したお家です。
ロイドが設計したお家の物語は、公式サイトで読むことが出来ます。
https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/play/?story_id=2636

更に企業とのコラボレーションも!

こちらは雛人形で有名な吉徳とコラボレーションした、シルバニアファミリーの雛人形です。


こちらは老舗ショコラトリーブランド「 DelReY 」とコラボレーションした「シルバニアファミリー×デルレイダイヤモンドショコラBOX」です。
こちらの商品の詳細はこちら:https://epoch.jp/pressrelease/article/20250828_pressrelease.pdf

シルバニアファミリー公式アンバサダー2025の皆さんの作品も展示

シルバニアファミリー公式アンバサダー2025の皆さんの思い思いの作品も展示されております。



どの作品も素敵ですが、筆者が特に印象に残ったのが、こちらのkaori3desuyoさんの作品です。

まるで童話の世界から飛び出してきたようなこちらの作品の塔は、『妖精さんのおとぎの塔』という商品の塔が元となっております。

言われて見ると確かに土台にはなっていますが、塗装や植物が生い茂っている様子など、細かな装飾までこだわられた作品だとこんなに雰囲気が変わるのだと驚きました。

「シルバニアファミリー総選挙2025」が開催中!


2025年8月28日(木)~2025年10月20日(月)(日本時間23:59)まで、「シルバニアファミリー総選挙2025」が開催となっております。
エントリーしている50組のファミリーからお気に入りのファミリーを選ぶこちらの総選挙は、東京おもちゃショー2025での投票とオンラインでのとうひょうが可能です。


シルバニアコーナーには、エントリーした50組のファミリーの一覧と、投票用紙が用意されております。

オンラインでの投票や、「シルバニアファミリー総選挙2025」の詳細はこちらでご確認ください。
https://www.sylvanianfamilies.com/40th/global/familyelection/


隅から隅まで可愛いが溢れているシルバニアファミリーコーナーでした。

アクアビーズコーナー


大人気商品「アクアビーズ」では、立体的なアイスクリームの作品が目を引きます。


こちら型を使うことで誰でも綺麗なアイスの形を作って楽しむことが出来ます。

更にこんな大人向けの展示も。

ホイップるコーナー

ホイップるのコーナーでは、推し活にも大活躍しそうな『しぼってハッピー♡ クロミ スイーツセット』、『しぼってハッピー♡ シナモロール スイーツセット』など、キャラクターとのコラボ商品を含む、可愛らしいホイップるの作品が多数展示されております。


2025年9月27日発売予定の『シルバニアファミリー ホイップキーチェーンキット(いちご)』も展示されております。

クレープの生地には可愛い焼き印があり、セットになっているショコラウサギの赤ちゃん(クレム)も可愛いいちごの衣装に身を包んでおります。

ぜひ東京おもちゃショーでは、エポック社のブースにお立ち寄りください!

エポック社の公式サイト:https://epoch.jp/
東京おもちゃショー2025公式サイト:https://www.tokyotoyshow.com/event/8682